top of page

キャリアコンサルタントCO-COLO

​ともに学び ともに働き ともに歩む。

- キャリアコンサルタント、人事 - キャリアコンサルタント、外部委託 - キャリアコンサルタント、セルフキャリアドッグ - キャリアコンサルタント、第一種衛生管理者 - キャリアコンサルタント、ジョブ・カード、雇用保険教育訓練給付、訓練前キャリアコンサルティング

​ご挨拶

 ビルメン、警備、建設、飲食業において、総務・人事・労務・安全衛生の実務担当者として、併せて管理職として23年間職務を遂行してまいりました。現在は「社会経済に柔軟に対応する企業と多様な働き方を主体的に選び貢献する人財との共働」を目指し伴走型支援にて東奔西走中。「CO-COLO」には、「ともに学びともに働きともに歩む」という「心」を大切にするという意味を込めています。

国家資格キャリアコンサルタント 窪田 純(クボタ ジュン)
1970年 生まれも育ちも現在も神奈川県横浜市 
東洋大学法学部経営法学科卒 (現 企業法学科)

​座右の銘「凡事徹底」

代表 窪田 純

- お知らせ -

日本を支える中小企業の事業主及び働く方を応援致します。

各種コンサルティングはZoom ・Teams・Meet、電話、メールでのご支援となります。

Web会議『スポットコンサル1時間』毎週水曜日限定 19時~21時迄(法人 税込@4,000円 個人@2,000円)

​業務支援案内

<経歴>

 大学卒業後、大規模小売業での店長補佐としての業務を皮切りに、販売促進・売り上げ予算管理・顧客管理・スタッフ管理など店舗運営に携わる。

 その後「商品・サービスをお客様に届けるのは現場最前線の従業員」との観点から「総務・人事・労務職」へキャリアチェンジ。ビルメンテナス業/警備業/建設業/飲食業において新卒(高卒・専門学校・大卒)及び中途採用・勤怠管理・雇用管理(外国人、障碍者含む)・給与計算と税・社会保険と労働保険手続き・就業規則諸規程の作成運用・賃金テーブル作成管理を含む人事制度構築運用・労務対応・退職金制度・安全衛生・企業法務・社員研修・福利厚生等の「労働条件」「雇用管理」「職場環境」整備を中心に、法人契約(ファシリティ・リース・事業者責任保険等)・会社許認可やISO認証に加えて、経理財務業務では入金表・試算表・資金繰り表の取り纏め・銀行対応や親会社対応窓口(株式公開準備含む)の実務を、労働集約型中小企業の管理部門叩き上げ人事総務課長として23年自ら手を足を動かし実践の場数を踏んでまいりました。持続可能な企業へそして人生100年時代の働き方改革を進め次世代に襷を繋ぎたく存じます。

 

<所持国家資格>
■キャリアコンサルタント 2019年3月~2023年12月更新講習修了~2029年3月
※①特定非営利活動法人キヤリアコンサルティング協会所属

​       公式キャコンリサーチでも検索出来ます。https://careerconsultant.mhlw.go.jp/search/Matching/CareerSearchPage

※③一般財団法人 ACCN 会員(キャリアコンサルタント業務における賠償責任保険加入)

平成28年(2016年)4月より、職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門家とし「キャリアコンサルタント」が職業能力開発促進法に規定されました。キャリアコンサルタントは登録制(5年ごとの更新)の名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。
職業能力開発促進法に規定されたキャリアコンサルタントでない方は、「キャリアコンサルタント」又はこれに紛らわしい名称(※1)(※2)を用いることができません。これに違反した者は、 30 万円以下の罰金に処せられます。
(※1) 紛らわしい名称としては、「キャリア・コンサルタント」、「キャリアコンサルタント○○(キャリアコンサルタント専門士等)」、「キャリア○○コンサルタント(キャリア形成コンサルタント等)」、「○○キャリアコンサルタント(職業キャリアコンサルタント等)」、「○○キャリコン(標準キャリコン等)」、「キャリアコンサル」等があげられます。
■第一種衛生管理者 2010年11月
※東京労働局
■警備員指導教育責任者 1号 施設警備業務 2010年7月
※神奈川県公安委員会

∟警備員教育(警備業法による新任及び現任教育 法令のみ応相談)

 

​​​■その他の資格及び講習修了

​1992年10月 実用英語検定2級
2005年10月 ISO27001【情報セキュリティ】内部監査員
2006年9月 派遣元責任者講習 修了 
2006年10月 安全管理者講習 修了 
2008月6月 駐車監視員 東京都公安員会
2008年11月 漢字能力検定2級
2010年1月 ISO9001【品質】内部監査員
2010年1月ISO14001【環境】内部監査員
2011年7月 上級救命技能認定・応急手当普及員 東京消防庁

 

<基本料金・時間>

・キャリアコンサルティング ・総務人事労務業務フロー支援 ・安全衛生業務フロー支援

 ……税込@5,000円 / 1H

※契約基本単位

稼働5時間(10時~16時+休憩1時間:12時~13時)土曜日又は日曜のみのご支援となります。

 ●非常勤顧問契約6箇月~

​ ●業務委託契約6箇月~

 ●設置資格業務を実施の場合は20時間/週の雇用契約応相談

Web会議「スポットコンサル1時間」(毎週水曜日限定19時~21時迄)法人 税込@4,000円 個人 税込@2,000円

 ※完全予約制インタビュー方式。(メールフォロー1回付)

           「その他ご要望などありましたらご相談下さいませ​。」

​​<エリア>

全都道府県をエリアとして、クライアント様とのやり取りにおきましてもZoom ・Teams・Meet 、メール、電話などのオンライン会議ツール・書類を通して密にコミュニケーション​をとりながら支援を行います。

​キャリアコンサルティング

◆キャリアコンサルティング

∟就労支援(履歴書・職務経歴書作成及び応募企業選定並びに面接対策)

就労支援に関しては自己理解及び仕事理解からスタート。個人別のキャリアアンカーに重点をおいて、キャリアコンサルティング6つのステップに沿って希望職種と適性及び職能のマッチングを進めていきます。就労支援は各人別1回1時間 税込@2,500円の合計3回実施となります。​

∟ジョブ・カード作成支援

「資格取得や技能取得には雇用保険教育訓練給付を最大限に利用してスキルアップを目指しましょう!!」

※雇用保険教育訓練給付にはジョブ・カード作成及び訓練前キャリアコンサルティングが必要です。

■雇用保険教育訓練給付の詳細は厚生労働省公式HPをご確認下さい。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html

■ジョブ・カードの詳細は厚生労働省公式HPをご確認下さい。

https://www.job-card.mhlw.go.jp/   

※①ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングは、厚生労働省が定める様式であるジョブ・カードを基に、キャリアコンサルタントがキャリア形成や求職活動の支援を行うサービスです。ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングでは、これまでのキャリアや職業能力を整理し、今後のキャリアプランを立てることを目的としています。キャリアコンサルタントは、ジョブ・カードに記載された情報をもとに、これまでの経験や強み、今後のキャリア目標などを話し合い、仕事に対する理解や組織からの期待などを促します。その結果、求職者は自己理解や仕事理解を深め、キャリア目標を立て、具体的な行動計画を立てることができます。ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受けるには、事前にジョブ・カードを作成しておくことが推奨されています。ジョブ・カードにはさまざまな様式があり、これまでの職業経験やスキル、学習歴や訓練歴、自分の強み・弱みなどを記入していきます。ジョブ・カードの作成を通じて、自分の能力や職業意識が整理され、自己理解が深まることで、キャリアコンサルタントとの面談がより充実したものになります。

②ジョブカード作成支援は各人別税込み@2,500円の合計3回実施となります。

 ☆厚生労働省が提供する「マイジョブ・カード」ウェブサイトで作成・保存します。

 ☆作成及び訓練前キャリアコンサルティングにはZoom ・Teamsにて面談、メール、

  電話にて実施致します。

 【マイジョブ・カード作成及び訓練前キャリアコンサルティングの流れ】

        第1回インテーク面談(様式及び入力事項の確認並びに課題設定)

        ⇓

     第2回ジョブ・カード作成面談(講座選定及び受講動機並びに志望職種への紐づけ)

        ⇓

  第3回ジョブ・カード作成面談⇒完成。

  キャリアコンサルタント欄に署名・押印の上でレターパックプラス(送料は当方

  で負担)致で郵送致します。

  ※最短5日間でジョブ・カード完成させハローワーク提出受理を目指します。

∟採用支援(新卒・中途・障碍者・高齢者 ※キャリアプラング作成を含む)
∟職業能力開発支援(社員研修企画立案実施を含む)
∟組織形成支援(職務分析及び要員分析並びに適正配置)

∟キヤリアコンサルティング(個人別及び階層別)

※キャリア形成支援及びキャリア教育を主眼とします。

セルフキャリアドック構築導入運用支援(働き方改革の推進制度)

※セルフキャリアドックとは、企業がその人材育成ビジョン・方針に基づき、キャリアコンサルティング面談と多様なキャリア研修などを組み合わせて、体系的・定期的に従業員の支援を実施し、従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する総合的な取組みであり、職業能力及び定着率の向上が見込まれ組織活性化に繋がります。

ジョブ・カードくん

総務・人事・労務業務支援

◆総務人事労務フロー支援
総務人事労務業務構築運用支援
∟給与計算支援(所得税・住民税・年末調整・給与支払い報告)

 ※①JDL導入運用経験有り②外部委託又は内製化
∟勤怠管理支援 ※ジョブカン及びSmartHR導入運用経験有り
∟人事管理支援 ※PCA及びSmartHR導入運用経験有り
∟社会保険及び労働保険手続きフロー構築支援 ※外部委託又は内製化
∟就業規則及び各規程整備フロー支援
∟人事制度構築支援(人事評価制度及び賃金テーブル作成)
∟福利厚生施策構築運用支援
∟法務業務フロー構築支援(業種業態別 契約書 一般条項雛形作成支援)

 「各支援が直接業務になる場合は関しては適切に提携する専門士業にリファー致します。」

​コンピテンシー研修

◆社内研修講師(オンライン研修及び講義のみ)
1日研修4コマで構成しております。税込@5,000×5h=25,000円 
※①資料代は別途頂戴いたします。

-時間割-

1限目 10:00~10:50
2限目 11:00~12:00
3限目 13:00~13:50
4限目 14:00~14:50
 質疑応答及び気付きレポート作成

     15:00~16:00
「気付きレポート」に関しては各人別に添削。企業様と情報共有し、今後のキャリア形成及び組織形成に役立てて頂きたく存じます。

​​

【必須講義】

※いずれか1コマは必須とし他の3コマはご選択下さい。
∟新入社員もベテランもビジネスマナーを総点検!

 ――決定版・仕事の礼儀40
∟若手もベテランも忘れてれはならない!

 ――保存版・会社の作法50​

​【新入社員/中堅社員向け】
∟仕事のプロになるための考え方と50の基本ルール
∟入社3年までの仕事のルール
∟自分を鍛えて仕事のプロになれ30歳までにするべきこと
∟30代半ばまでに仕事の「基礎力」を鍛える!
∟ベストタイミング仕事術
∟人好かれ仕事がうまくいく!敬語レッスン
∟あなたの日本語は大丈夫?書く力がつく23の基本
∟1本の電話が成功につながる!ビジネス電話の基本
∟1本のメールが仕事につながる!ビジネスメールの基本
∟メール世代もスラスラ書ける!ビジネス文書上達法
∟百点満点のレポート・報告書
∟小さな力で大きな飛躍!レバレッジ勉強法
∟あなたを効率率体質に変える!短時間で仕事をする技術
∟目指せ残業ゼロ!段取り上手のスピード仕事術
∟PDCAサイクルで作業効率UP
∟いつも忙しいあなたへ仕事の仕組みを作ろう
∟他人は変えられないが人は変われる!出来る自分の作り方
∟仕事が10倍はかどるデスク整理術!
∟すぐやる!人の行動ルール
∟自分を伸ばす45の習慣
∟自分を高める40の行動指針
∟コンピテンシーとは?生き方と行動のルール
∟自分を伸ばすプラス思考と50の実践
∟そうじ力で自分革命!5S仕事の進め方
∟自分を変える!相手を変える!「対人力トレーニング」
∟ヒヤリ・ハット、KYを見逃すな!社員が守る会社の安全衛生

∟UFOに気を付けろ!

 

【管理職向け】

~各講座にはキャリアコンサルタント技法が含まれております~

∟管理職必須!!労働基準法、労働安全衛生法、労働契約法のポイント

∟安全衛生管理の基礎のキソ
∟上司・上席のべからず50(ハラスメント対策含む)
∟できる上司はマネジメントにあらず!部下を伸ばす上司を目指せ
∟キャリアコンサルタント直伝!部下を動かす「対話力」
∟部下のやる気を引き出す上司のしかけ
∟困った部下を戦力変える法
∟上司の悩みズバリ解決します!
∟組織を元気にする職場悩み相談室
∟部下を「うつ」にさせない職場のストレス管理術
∟ダラダラ会議よ さようなら!やる気の出る会議

【営業職向け】

~各講座にはキャリアコンサルタント技法が含まれております~
∟理解しておきたい契約の基本

∟お役立ち営業で売上アップ
∟営業の主導権を握れる会話術!
∟売れる営業の接客ルール
∟即効!営業の教科書
∟百戦錬磨のクレーム処理
∟強力な人脈の育て方
∟商売繁盛の法則
∟できる人の話す技術
∟提案・説得に強くなる!
∟顧客の心をつかむサービス力の磨き方

ジョブ・カード

​安全衛生業務支援

◆安全衛生業務フロー支援
安全衛生委員会体制構築運用支援
∟安全衛生委員会の法令開催支援
∟安全衛生委員会ファシリテーター及びオブザーバー参加
∟安全衛生通信作成発行支援
∟第一種及び第二種衛生管理者業務支援(安全パトロール含む)
∟健康診断及びメンタルヘルスチェックと産業医連携支援

「直接業務になる場合は関しては適切に提携する医療機関及び産業医にリファー致します。」
∟安全衛生教育(労働安全衛生法による雇入れ時教育等 )
∟第一種及び第二種衛生管理者試験対策講座
∟健康経営認証支援

 

​お問い合わせ

​まずはお気軽にご連絡下さい。

Thanks for submitting!

  • Twitter

各​支援業務はキャリアコンサルタント倫理規定はもとより各種法令を遵守し遂行してまいります。

bottom of page